📝
Re.Monster WhitePaper
日本語
日本語
  • English
  • Background
    • 👋Introduction
      • 🤔BCG or Game-Fi ?
      • 💡Game on Public Blockchain
  • Overview
    • ✨Back Story
    • 👀Game Vision
    • 💎Assets
    • 😈Monster
      • 🥚Mint
      • 📊Parameter
      • 🗒️Other
    • 🧑‍🌾Farm
    • 🌀Game Cycle
    • 🪙Tokenomics
  • Game Play
    • 👩‍🌾Farm
    • 🌟Raise
    • 🤼‍♂️Battle
    • 🚩Monster Rank
    • 🧰Item
    • ⚗️Regeneration & Fusion
    • 🏢Sector & Guild
    • 🏆Ranking
    • 🎁Rewards
    • 🤺Quest
    • ❤️Login Bonus
    • 🎖️Achievement
    • 🗳️Cost
    • 🛒Shop
    • 🎁MA Point
    • 🏁Player Rank
  • Play Guide
    • 📔Closed Beta
      • 🚩Login
      • 🔰Tutorial
      • 🏠Home
      • 🏛️Monster協会
        • 再生
          • NFTの選択
          • 融合再生
        • 融合
        • コーチ
        • 結晶化
        • Hash Fragment
        • Monsterの寄付
        • MAポイントショップ
      • 👜Monster Bag
      • 👩‍🌾Farm
        • Farmの配置
        • Monsterの配置
        • Tournament(PvE)
      • 🐎育成
        • Basic P
        • Raise
          • 食事
          • 行動
          • 特訓
          • 探索
      • 📄Monster詳細
      • 💪スキル詳細
      • ⚔️Battle
        • Battle準備
        • Battle画面
        • Monster詳細(Battle)
        • Battle Result
    • 🌉Bridge
  • Game Logic
    • 🚫Soon...
  • DATA BASE
    • 👾Seeds
    • 🧰Items
    • 🔱Traits
    • 🧠Personality
    • 👑Tournaments
    • 🍽️Meal
  • Links
    • Official Web Site
    • Twitter
    • DIscord
    • Medium
    • Deck
Powered by GitBook
On this page
  • バトル時状態変化
  • バトル時状態変化(デバフ)
  • PvE(Tournament)
  • PvP(Ranked Match & Free Battle)
  • Simple Ranked Match
  • Prize Ranked Match
  1. Game Play

Battle

育てたMonsterでチームを組み、Battleを行います。

Battleは1ターン毎にMonsterを動かし、スキルを使って攻撃していきます。

行動順はプレイヤーごとに交互ではなく、Monsterのスピードや状況に合わせて1体ずつ決まります。

以下の条件でBattleは進行します。

  • 最大3体選択して使用

  • 制限ターン数:20

  • 残り5ターンになるとステージ最外側にダメージもしくは移動不可マスが発生し、徐々に広がっていく

    • 移動不可マス:出現時にそのマスにMonsterがいると、内側に1マス移動させる 5Tと10T開始時にそれぞれ外側から1マスずつ移動不能マスが広がる

    • ダメージマス:ダメージマス上にいる状態で行動順を迎えると、最大HP20%のダメージをうける 5T、10T、15T開始時にそれぞれ外側から1マスずつダメージマスが広がる

  • 全てのMonsterの開戦時のスタミナは50

  • 2ターン目以降、各Monsterの番が来る度にスタミナが回復(Monster毎の固有値)し、最大値は100

  • スタミナは待機以外のすべての行動で消費し、ディレイも発生する

  • 移動は、スキル、防御、吹飛ばし、待機前にのみ使用できる

  • 防御は、次の自ターンまでAGIとVITを+20%する ただし、行動不能系の状態異常(麻痺、眠り)で解除される

  • 吹飛ばしは、隣接する敵Monsterを1マス自分と逆方向に移動させる 成功率は、仕掛けた側のDEXと受ける側のAGIから計算される

  • 行動順はSPDの早い順で決定するが、前ターンに行動した場合はディレイ分をスピードから減算して計算する ディレイは、次の行動時にリセットされる

  • スキル使用時に、スタミナに余裕があると最大(必要スタミナの3倍)で性能が10%上昇する

  • 命中したスキルがクリティカルヒットすると、与ダメージが+25%

  • Monster同士が接触しているときにスタミナを10消費して1マス吹き飛ばしが行える

  • 状態変化は、同時にかかるのはフィジカル系はバフとデバフでそれぞれ最大3つまで、メンタル系は合わせて1つまで

  • 同系統のバフとデバフは、新しい方で上書きされ、加算はされない 例:STR増加30%が残り1ターンの状態でSTR増加20%が付与された場合、STR増加20%2ターンに上書きされる

  • バトルは「どちらかが全滅」「20T経過」のどちらかで終了する 20T経過時の勝敗は、Total残HP/Total最大HPで高い方が勝者となる

バトル時状態変化

◆肉体系バフ

  • ベール:一度だけ、新規にかかるデバフを無効化する、2ターン継続

  • バリア:被ダメージ数%減少(スキルによる)、2ターン継続

  • 賦活:そのMonsterのターン毎に最大HPの数%回復(スキルによる)、3ターン継続

  • 活力:ST回復量が数%増加(スキルによる)、3ターン継続

  • 加速:スピード+10%、回避+10%、2ターン継続

  • 溜め:次回攻撃時にスキル毎に決められた量の与ダメージ上昇、1ターン継続

  • 幻影:回避率数%上昇(スキルによる)、2ターン継続

  • 挑発:攻撃範囲に入っていると、このMonsterしか狙えなくなる、2ターン(スキルによる)継続

  • 潜伏:相手から見えなくなり攻撃のターゲットに出来なくなる、3ターン継続 ターン経過以外に相手の範囲攻撃のヒット、自身がスキルを使うことで解除される

  • 各種パラメーター増加:STR、INT、DEX、AGI、VITのうちいずれかがスキル毎に決められた量上昇、2ターン継続

◆精神系バフ

  • 勇気:与ダメージ、クリティカル率を数%上昇(スキルによる)、3ターン継続

  • 応援:クリティカル率数%上昇(スキルによる)、3ターン継続

  • 集中:命中率と回避率数%上昇(スキルによる)、2ターン継続

バトル時状態変化(デバフ)

◆肉体系デバフ

  • 毒:そのMonsterのターン毎に最大HPの10%のダメージ、3ターン継続

  • 猛毒:そのMonsterのターン毎に最大HPの15%のダメージ、3ターン継続

  • 衰弱:Monsterの番になるごとに、スタミナ回復後にスタミナ10%減少 スキルやバフ、自然回復によるHP、スタミナ回復10%減少、2ターン継続

  • 盲目:命中率と回避率-15%、2ターン継続

  • 鈍化:スピード-10%、回避率-10%、移動力-1(移動力の下限は1)、1ターン継続

  • 麻痺:1ターン行動不能、回避率-10%、被ダメージ+10%

  • 眠り:2ターン行動不能、回避率-10%、被ダメージ+10%、スタミナ回復+50%、被ダメージ時解除

  • 各種パラメーター減少:STR、INT、DEX、AGI、VITのうちいずれかがスキル毎に決められた量減少、2ターン継続

◆精神系デバフ

  • 激怒:与ダメージ+10%、被ダメージ+10%、消費スタミナ+10%、3ターン継続

  • 恐怖:スキル使用不可、2ターン継続

  • 混乱:敵Monsterが遠くになるように移動する(逃げる)2ターン継続

  • 魅了:最も近い味方Monsterにランダムで攻撃スキルを使う    攻撃スキルが無い場合は敵Monsterに回復や支援スキルを使う 1ターン継続

PvE(Tournament)

各Tournamentには以下の項目が設定されています。

  • ランク

  • 参加条件(ない場合もある)

  • 報酬(大会Ticket使用で増加)

  • 開催週

  • 一般or公式戦 公式戦で勝利することでMonsterのランクが上昇する

PvP(Ranked Match & Free Battle)

PvPではマッチング時にMonsterランクを設定します。設定されたランクに応じてMonsterのステータスとコストに制限がかかります。パラメーターは自動で調整されますが、スキルは再設定する必要があります。

パラメーター上限

スキルコスト上限

S

無し

60

A

各900

55

B

各750

50

C

各600

45

D

各450

40

E

各300

35

F

各150

30

Simple Ranked Match

  • 参加したMonsterは、Battle Countを1戦につき1消費する

  • 勝敗に応じてスコアが増減する

Prize Ranked Match

  • 大会Ticketを1枚消費する

  • 参加したMonsterは、Battle Countを1戦につき1消費する

  • 1度のランク戦につき最大3戦のBattleが行われる

  • 敗北した時点で、その回のランク戦は終了する

  • 勝利した場合も、一度Battleは終了するが継続して3戦までランク戦を行うことが出来る

  • ランク戦の1戦ごとに出場Monsterの変更が可能

  • 1回のランク戦での連勝回数、Monsterランクの設定により、獲得できる報酬やスコアが変動する

Free Battle

  • 寿命消費、Game内時間の経過は起こらない

  • 融合や結晶化、Coach化により手元に無いMonsterでもMonster Memoryを持っていれば使用可能

PreviousRaiseNextMonster Rank

Last updated 9 months ago

🤼‍♂️